【プロ野球】マジックの意味や点灯の条件は?計算方法や最速記録など簡単に解説!

プロ野球ではシーズンの後半戦に入る頃に優勝の可能性が出てきたチームにマジックが点灯します。プロ野球のマジックとはどのような意味があるのでしょうか。この記事では、プロ野球のマジックについて計算方法や点灯や消滅する条件などを解説します。

目次

  1. 1プロ野球のマジックの意味とは?簡単に解説!
  2. 他チームの自力優勝の可能性がなくなったときに優勝までの勝利数
  3. マジックの言葉の由来
  4. 2マジックの計算方法と条件
  5. マジックの計算方法
  6. マジックの点灯条件
  7. マジックが減る条件
  8. マジックの消滅とは?
  9. マジックが点灯するチーム数は?
  10. マジックが付くのは1位のチームだけ?
  11. 3プロ野球でのマジックについての記録
  12. 最速マジック点灯記録
  13. 優勝を逃したチームのマジック点灯最速記録
  14. 自力優勝消滅最速記録

プロ野球のマジックの意味とは?簡単に解説!

プロ野球ではシーズンの後半戦になると、優勝の可能性が出てきたチームにマジックが点灯します。プロ野球のマジックとはどのような意味なのでしょうか。この記事では、マジックの意味や計算方法について解説します。

他チームの自力優勝の可能性がなくなったときに優勝までの勝利数

日本のプロ野球でよく使われるマジックとは、他のチームの勝敗に関係なく、チームが勝てば必ず優勝できる勝利数を意味します。

同じリーグで優勝を争っている他の5チーム全てに自力優勝の可能性がなくなり、自分のチームが勝ちさえすれば優勝できる状態になった時に点灯するのがマジックです

セ・リーグ、パ・リーグともに、他の5チームは残り試合を全て勝ったとしても、特定のチームにマジックが点灯している状態では、自力優勝はできません。

マジックが点灯したからといって、必ずしも優勝が確定したとはいえません。しかし、他チームの自力優勝はなくなったということで、マジックが点灯すれば優勝の可能性はかなり高まります。

そのために、地域に密着しているプロ野球チームであれば、マジック点灯の段階で街中から喜びの声があふれます。

マジックの言葉の由来

他のチームの自力優勝が消えて、自チームが勝ちさえすればいい状態になったときに点灯するのがマジックですが、マジックという言葉の由来はどのようなものなのでしょうか。

マジックの由来は、ビンゴゲームのマジックナンバーが由来だという説があります。プロ野球のマジックも、本来は「マジックナンバー」というのだそうです。

ビンゴゲームでは、あと1つ数字が揃えばビンゴになる状態、つまりリーチのときにビンゴになる条件の数字をマジックナンバーといいます。

マジックナンバーが絶対に出てほしいと祈るような気持ちで、残り試合これだけ勝ってほしいと祈ることから、スポーツでマジックという言葉が使われるようになりました。

なお、日本ではマジックを使うのはプロ野球だけですが、海外ではマジックが他のスポーツでも使われているようです。

【プロ野球】パリーグとセリーグの違いや分け方は?意味や分けられた意味も解説
日本のプロ野球にはセ・リーグとパ・リーグがありますが、違いはどこにあり、どのような理由で現在...

マジックの計算方法と条件

マジックの計算方法や、点灯や消滅の条件とはどのようなものなのでしょうか。マジックの詳細についてみていきましょう。

マジックの計算方法

マジックを計算するときにはマジック対象チームと比較して計算します。マジック対象チームとは、マジックが点灯しているチーム以外で残り試合を全勝したときに勝率が最も高くなるチームです。

通常はマジック対象チームは2位チームですが、残り試合数などの条件によって3位チームや4位チームがマジック対象チームになることもあります。

マジックの計算方法は次のとおりです。

(マジック対象チームの勝利数 + 残り試合数) - (マジック点灯チームの勝利数) + 1 = 優勝マジック

例を上げて計算してみましょう。

マジック点灯チーム:勝利数85 残り試合数8
マジック対象チーム:勝利数80 残り試合数9

(80勝利数 + 9残り試合) - 85勝利数 + 1 = 優勝マジック5

この状態においては、優勝マジックが点灯しているチームは残り8試合中5試合勝てれば、他のチームの勝敗にかかわらず優勝できる状態です。

マジックの点灯条件

プロ野球でマジックが点灯する条件とは、他のチームの自力優勝が消えることです。他のチームが残り試合全部に勝ったとしても、優勝できない状態になったときに、優勝マジックが点灯します。

マジックが減る条件

マジックが点灯したチームは、優勝マジックが減っていけば優勝が近づきます。優勝マジックはマジック点灯チームが勝てば減っていきますが、試合がなくても減ることがあります。どのような条件でマジックが減っていくのかみておきましょう。
 

  • マジック点灯チームもマジック対象チームも勝ったときにはマジックは1つ減る
  • マジック点灯チームもマジック対象チームも負けたときにもマジックは1つ減る
  • マジック点灯チームもマジック対象チームも引き分けたときにはマジックは1つ減る
  • マジック点灯チームが勝ち、マジック対象チームの試合がなかったときにはマジックは1つ減る
  • マジック点灯チームの試合がなく、マジック対象チームが負けたときにはマジックは1つ減る
  • マジック点灯チームが勝ち、マジック対象チームが負けたときにはマジックは2つ減る

マジックは、マジック点灯チームが勝てば無条件で減っていきますが、引き分けだったり試合がなかったりしても、マジック対象チームの試合結果などによっては減っていきます。

マジックの消滅とは?

マジックは一度点灯しても消滅することもあります。マジックは点灯した数だけ勝てば優勝できるという数字なので、マジック点灯チームの負けが多くなれば消滅してしまうのです。

事実、マジックが点灯しても、その後逆転を許して優勝できなかったチームも過去にはあります。

マジックが点灯するチーム数は?

マジックは同じリーグ内で2チーム以上に点灯することはありません。マジックが点灯するのは、セ・リーグ、パ・リーグともに1チームだけです。

マジックが付くのは1位のチームだけ?

マジックは1位のチームに点灯することが多いのですが、シーズンの終盤になり残り試合が少なくなってくると、その時点の勝率1位のチームに点灯するとは限りません。

例えば、1位と2位の差が1ゲーム、1位チームの残り試合数3、2位チームの残り試合数6といった場合、どちらも残り試合を全勝すれば、2位チームが逆転優勝します。

このような場合には、その時点の2位チームにマジックが点灯する可能性もあるのです。

プロ野球のトレードとは?仕組み・種類やメリット・デメリットを解説
プロ野球ではシーズン中にはよくトレードが話題になりますが、トレードの仕組みとはどのようなもの...

プロ野球でのマジックについての記録

プロ野球ではマジックについて今までに様々な記録が生まれています。プロ野球でこれまでに生まれた記録についてみていきましょう。

最速マジック点灯記録

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
元吉 馨
皆様に喜んでいただける記事の執筆を目指します。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ