【野球】自責点とは?失点との違いや投手交代/エラー時の計算方法など解説!
野球では対戦相手のチームから得点を取られることを失点といいますが、そのほかに自責点というものもあります。では、自責点とはどのようなものなのでしょうか。この記事では、自責点とはなにかや失点との違いについて解説していきます。
野球での自責点とは?
野球では対戦相手のチームから得点を取られることを失点と呼びますが、もうひとつ自責点というものもあります。
では、野球の自責点とはどのようなもので、失点とはなにが違うのでしょうか。はじめに自責点と意味と失点との違いを説明します。
自責点とは何?
野球での自責点についてみていきましょう。
投手のみに責任がある失点
自責点とは、投手のみに責任がある失点のことです。これは、安打や四球など、投手の責任によって対戦相手のチームから取られた得点のことを意味しています。そのため、味方がエラーした場合は、投手の責任ではないため自責点とはいいません。
失点との違い
自責点とは、投手のみに責任がある失点のことですが、失点との違いはどのようなことなのでしょうか。野球の失点とは、対戦相手のチームから取られた得点を指します。つまり、対戦相手のチームから取られた合計の得点が総失点ということです。
投手交代時やエラー時の記録計算方法
投手が交代した時やエラーした時の記録の計算方法はどのようになっているのでしょうか。ここでは、投手が交代した時やエラーした時の記録について解説していきます。
投手交代時やエラー時の記録のつけかた
投手が交代した時やエラーした場合、走者が出塁し得点を許してしまった投手に記録されます。例えば、1人目の投手が投げたボールがヒットになり走者が1塁の状態で降板し、次に2人目の投手もヒットを打たれ1塁にいた走者がホームインし得点が入ったとしましょう。
この場合、走者を出塁させたのは1人目の投手になるので、失点は1人目の投手に記録されることとなります。
自責点は、安打や四球など投手の責任によって対戦相手のチームから取られた得点のことなので、エラーした場合は記録されません。自責点が記録されるのは、エラー以外で走者が出塁し得点が入った場合に記録されます。
自責点にならないケースは?
自責点にならないケースをいくつか紹介していきます。自責点にならないケース1つ目は、エラーで走者が出塁し得点が入った場合です。
自責点は、安打や四球など投手の責任によって対戦相手のチームから取られた得点なので、エラーによって走者がホームインし得点が入っても自責点は記録されません。
エラーとは、野手のミスによって走者が出塁してホームインし得点が入ったときのことです。この場合、投手はヒットを打たれて得点が入っていますが、自責点にはならず失点として記録されます。
自責点にならないケース2つ目は、投手がエラーした場合です。自責点は、投手に責任が発生する得点のことなので、投手がエラーした場合も自責点になると思っている方もいるでしょう。
しかし、投手のエラーは自責点にはなりません。ワイルドピッチやボークは投球に関することなので自責点になりますが、投手が送球などでエラーした場合は自責点とはなりません。
自責点にならないケース3つ目は、アウトにできる機会が3度あった場合です。野球では、試合の中でアウトにできる機会が3度あった場合、その後に失点しても自責点は記録されないことになっています。
例えば、投手がヒットを打たれて1人目の打者が1塁に出塁し、2人目の打者が送りバントし投手からの送球をファーストが落としたとしましょう。この場合、ファーストがエラーをしてボールを落としていなければアウトにできていたことです。
次に、3人目の打者が送りバントをし、1人目の打者が3塁、2人目の打者が2塁へ出塁します。この場合も、3人目の打者の送りバントを捕球し1人目と2人目の打者をアウトにできる機会はあったはずです。
最後に、4人目の打者が犠牲フライで3塁にいた走者がホームインし得点が入ったとします。この犠牲フライも捕球し、アウトにできる機会はありました。
このように、アウトにできていた機会が3回続けば、その後に失点しても自責点にはならないろいうわけです。