【野球】ボークとは?投手がルール違反になるケースを簡単にわかりやすく解説!
野球の「ボーク」とは投手のルール違反を意味しますが、具体的にはどのようなルール違反なのでしょうか。この記事では、野球の「ボーク」とはそのようなプレーなのか、投手がルール違反になるケースを簡単にわかりやすく解説していきます。
目次
【野球】ボークとは?
野球のボークとは投手のルール違反のことを意味しますが、実際はどのようなルール違反なのでしょうか。ここでは、野球のボークについて解説していきます。
塁上に走者がいるときの投手の反則行為
ボークとは、塁上に走者(ランナー)がいるときの投手の違反行為のことを指します。もしも、ボークとみなされた場合は、塁上の走者(ランナー)全員が1つずつ進塁することになります。そのため、塁上に走者(ランナー)がいない場合は、ボークにはなりません。
ルールの目的
野球のボークが導入された目的とは、走者(ランナー)や打者(バッター)と投手のバランスを均衡に保つことです。
仮に投手のボークが許されてしまうと、走者(ランナー)や打者(バッター)は不利になってしまいます。よって、野球の試合で正当な勝負を行うために必要なルールであるといえます。
牽制時の偽投とボークの関係
投手が打者(バッター)にボールを投げる前に、走者(ランナー)が盗塁できないように走者(ランナー)がいる塁へボールを投げることを牽制球といいます。ただし、牽制球を投げる際にピッチャープレートから軸足を外さない状態で、グローブや肩を動かした場合はボークになります。
そして牽制時において、塁に投げるフリをしてボールを投げないことを偽投といいます。例えば、投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、走者(ランナー)のいる二塁の方へ偽投してもボークにはなりません。
しかし、投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、走者(ランナー)のいる一塁や三塁の方へ偽投した場合は、ボークになります。
また、投手がピッチャープレートから軸足を外した状態の場合は、走者(ランナー)のいるどの塁でも偽投してもいいルールとなります。ただし、軸足は二塁の方向へ外すことがルールで決められているため注意が必要です。
【野球】ボークのルール
野球のボークのルールについてみていきましょう。
公認野球規則には13項目あり
ボークの公認野球規則には13項目あります。実際にどのようなルールなのかみてみましょう。
- 投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、投球動作(ワインドアップポジションとセットポジション)に違反した場合ボークとなる
- 投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、一塁または三塁へ偽球した場合
- 投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、塁にボールを投げる前に足をその塁の方向へ踏み出さなかった場合
- 投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、走者(ランナー)のいない塁へボールを投げたり、偽球した場合(必要な場合を除く)
- 投手が反則投球を行った場合
- 投手が打者に対して正対せずにボールを投げた場合
- 投手がピッチャープレートから軸足を外した状態のまま、ボールを投げる動作を行った場合
- 投手が試合を不必要に遅らせた場合
- 投手がボールを持たずにピッチャープレートに立ったりまたいで立ったりした場合や、ピッチャープレートから離れた状態でボールを投げる真似をした場合
- 投手が投球姿勢をとってからボールを投げたり塁に送球したりする場合を除いて、一方の手をボールから離した場合
- 投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、ボールを落とした場合
- 投手が故意四球(敬遠)を企図した際に、キャッチャースボックスの外にいる捕手にボールを投げた場合
- 投手がセットポジションからボールを投げる際に静止しないでボールを投げた場合
投手がルール違反になるケースを簡単に説明
ボークの公認野球規則に「投手がピッチャープレートから軸足を外さない状態で、一塁または三塁へ偽球した場合」はボークになると定められています。
これは、ピッチャープレートから軸足が触れている状態のまま偽投を行ってはいけないというルールです。ただし、ピッチャープレートから軸足が外れている状態であれば偽投できます。