【野球】エンドラン(ヒットエンドラン)とは?意味や盗塁との違いについて解説

野球の作戦には「エンドラン」というものがあります。しかし、エンドランとはどのような意味なのかよく分からないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、野球のエンドランの意味とはなにかや、盗塁との違いについて解説していきます。

【野球】エンドラン(ヒットエンドラン)とは?意味や盗塁との違いについて解説のイメージ

目次

  1. 1エンドラン(ヒットエンドラン)とは?
  2. エンドラン(ヒットエンドラン)の意味は?
  3. バスターエンドランはどういう意味?
  4. 2エンドランと盗塁の違いは?
  5. ランナーが走りだしたときにバッターが打つか打たないか
  6. 3まとめ

エンドラン(ヒットエンドラン)とは?

野球の作戦には「エンドラン(ヒットエンドラン)」というものがあります。しかし、エンドランとはどのようなプレーなのかがよく分からないという人も多いのではないでしょうか。ここでは、エンドラン(ヒットエンドラン)とはなにかについて解説していきます。

エンドラン(ヒットエンドラン)の意味は?

エンドラン(ヒットエンドラン)とは、攻撃側が行う作戦の1つです。エンドラン(ヒットエンドラン)を行った場合、成功すればランナーは進塁することができます。しかし、リスクが大きいため、頻繁に行う作戦ではありません。

打つと走る

エンドラン(ヒットエンドラン)とは「バッターは打ちランナーは走る」という意味です。そのため、ピッチャーが投球動作を始める段階でランナーは走り出します。それに対してバッターは、どんなボールであっても打たなければなりません。

ピッチャーが投げるのと同時にランナーが走りバッターはヒッティングする

エンドラン(ヒットエンドラン)とは、ピッチャーが投げるのと同時にランナーが走り、バッターはボールを打ちます。

エンドラン(ヒットエンドラン)の場合、ランナーは通常より早い段階で走り出すため、より早く進塁することが可能です。

つまり、エンドラン(ヒットエンドラン)成功すれば、攻撃側は1塁から3塁まで進塁できたり、ホームへ生還したりできます。

しかし、エンドラン(ヒットエンドラン)の場合、ランナーはすでに走り出しているため、すぐに帰塁することはできないので、バッターはゴロを打たなければいけません。

というのは、もしバッターがライナーやフライを打ってしまうと、ゲッツーになってしまう可能性が高くなるためです。

一方でランナーはバッターが打つ瞬間を確認しながら走る必要があり、ライナーやフライの場合はすぐに帰塁しなければアウトになってしまいますが、バッターがうまくゴロを打つことができれば進塁や得点に繋がります。

では、バッターがボールを空振りしてしまった場合はどうなるのでしょうか。例えば、1塁にいたランナーが走り出し2塁に進塁できればいいですが、タッチアウトになる可能性もあります。

そうなると、エンドラン(ヒットエンドラン)は失敗です。もしも、ランナーがセーフになれば盗塁は成功になるため問題はありません。

Thumb野球のOPSの意味は?出塁率/長打率との関係や計算方法もわかりやすく解説!
野球の評価にOPSというものがあります。ですが、名前を聞いたことはあっても、OPSとはどんな...

バスターエンドランはどういう意味?

エンドラン(ヒットエンドラン)以外にも、バスターエンドランという作戦もあります。ここでは、バスターエンドランについてみていきましょう。

バスターはバントの構えをしながらもバットを引いてヒッティングする打撃方法

バスターエンドランのバスターとは、バントの構えをしながらもバットを引いてヒッティングする打撃方法のことです。

よって、バスターエンドランは、ピッチャーが投げるのと同時にランナーが走り、バッターはボールを打ちますが、バントの構えからバットを引いてヒッティングします。バントと見せかけるので、守備側の虚を突ける作戦です。

Thumb野球の「HQS」とは?意味・達成条件やQS率についても解説!
野球で優れた先発投手を測るための指標に「HQS」というものがあります。HQSとはどのような意...

エンドランと盗塁の違いは?

野球には盗塁がありますが、エンドラン(ヒットエンドラン)との違いはどのようなことなのでしょうか。ここでは、エンドランと盗塁の違いについて解説していきます。

ランナーが走りだしたときにバッターが打つか打たないか

エンドラン(ヒットエンドラン)は、ピッチャーが投げるのと同時にランナーが走り出します。ピッチャーが投げるのと同時にランナーが走り出す「盗塁」も同じような作戦です。

では、エンドラン(ヒットエンドラン)と盗塁の違いはどのようなことなのでしょうか。それは、ランナーが走りだしたときにバッターが打つか打たないかです。

エンドラン(ヒットエンドラン)の場合は、バッターはボールを打ちますが、盗塁の場合はボールを打ちません。

盗塁はバッターには関係なく、ランナーが守備側の隙をついて進塁するのが特徴です。また、盗塁はエンドラン(ヒットエンドラン)のように、バッターとランナーが息を合わせて行うようなチームの作戦ではなく、個人の判断によるプレーとなります。

まとめ

エンドラン(ヒットエンドラン)や盗塁は、野球の試合で多くみられるプレーです。今まで違いがよくわからなかったという人も、どのような場合に行うのか、チームの作戦かはたまた選手個人の判断なのか、などがわかれば、もっと野球を楽しめるのではないでしょうか。

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
leiyu