【野球】スクイズとは?意味やバントとの違いを解説

野球にはスクイズという作戦がありますが、どのような場面で行われるプレーなのでしょうか。スクイズのとき、バッターはバントと同じ構えをしますが、バントとの違いとは何でしょうか。この記事では、野球のスクイズとはどのようなものかを詳しく解説します。

【野球】スクイズとは?意味やバントとの違いを解説のイメージ

目次

  1. 1野球のスクイズの意味とは?
  2. 3塁ランナーを確実に生還させるための作戦
  3. スクイズの種類
  4. バントとスクイズの違いとは?
  5. 2スクイズが成功しやすい状況とは?
  6. スクイズに挑戦しやすい場面
  7. スクイズが成功しにくい場面
  8. 3スクイズを成功させるためのコツ
  9. ボールを転がす方向を見極める
  10. ボールを確実にバットに当てる意識
  11. ランナーは走り出すタイミングに注意

野球のスクイズの意味とは?

野球の試合を見ていると、いろいろなプレーについての用語が出てきます。野球の経験がない人や、野球を始めたばかりの人には、意味がわからない用語もたくさんあります。

今回は、野球中継でよく聞く「スクイズ」という言葉について見ていきましょう。試合の流れの中で見ていると、スクイズとは攻撃側の作戦であることはわかりますが、どのような状況で行われる作戦かわからないという人もいるかもしれません。

この記事では、スクイズの意味や成功させるためのコツなどについて解説します。

3塁ランナーを確実に生還させるための作戦

スクイズとは、ランナー3塁の場面で、3塁ランナーを確実にホームに生還させて1点を入れるための攻撃側の作戦です

バッターはボールを確実にバットに当てて転がし、3塁ランナーは守備側が打球を処理している間にホームに生還して1点を確実に入れます。

「スクイズ(squeeze)」とは英語で「搾り取る」という意味の言葉であり、ランナー3塁の場面で1点を何が何でも搾り取るというプレーがスクイズです。

スクイズの種類

スクイズには、スーサイドスクイズとセーフティスクイズの2種類があります。また、この2つのスクイズとは違い、ツーラン(スリーラン)スクイズというのもありますがこちらはめったにありません。では、それぞれどのようなスクイズなのかみておきましょう。

スーサイドスクイズ

スーサイドスクイズとは、3塁ランナーがピッチャーの投球動作の開始とともに走り出すスクイズです。通常、スクイズというとスーサイドスクイズのことを指します。

スーサイド(suicide)とは英語で「自殺」という意味で、バッターが空振りしたり小さなフライを打ち上げてしまった場合には、3塁ランナーは確実にアウトになります。

バッターがうまくボールを内野に転がすことができなければアウトになる確率が高く、リスクが高いプレーですが、打力がないバッターでもボールを当てて内野に転がせば確実に1点入るプレーです。

セーフティースクイズ

セーフティスクイズとは、3塁ランナーが確実に生還できるときだけホームに走るスクイズです。バッターはバントができそうなボールだけをバントし、3塁ランナーはバントが成功したことを確認してから走り始めます

セーフティバントは打者が1塁でセーフになるためのバントですが、セーフティスクイズは3塁ランナーを確実に生還させるためのプレーです。

スーサイドスクイズよりも成功率は低くなりますが、3塁ランナーを確実に生還させることができます。

ツーラン(スリーラン)スクイズ

ツーランスクイズとは、3塁ランナーだけでなく2塁ランナーも生還させるスクイズをいい、スリーランスクイズとは、満塁の場面で全ての走者を生還させるスクイズです。

守備能力が高いプロ野球ではほぼ見られませんが、アマチュアの野球では時々見られます。

バントとスクイズの違いとは?

スクイズでは、バッターはバントのときと同じ構えでボールを打ちます。バントとスクイズの違いとはどのような点にあるのでしょうか。

まず、スクイズもバントも、バッターは横に寝かせたバットにボールを確実に当てて内野に転がし、走者を次の塁に進めるプレーです。

スクイズとは、ランナー3塁の場面でバントを決めて1点をもぎ取るプレーであるのに対し、送りバントは、走者が1塁もしくは2塁の場面で次の塁に進めるプレーをいいます

また、バントの構えなら高い確率でボールをバットに当てることができることから、走者の有無に関係なく、バッター自身が1塁に出るためにバントするセーフティバントもあります。

Thumb【野球ボジション】キャッチャー(捕手)の役割や求められる能力・性格について解説
野球のポジションで投手の次にかっこいいといわれるのがキャッチャーです。キャッチャーにはどのよ...

スクイズが成功しやすい状況とは?

スクイズは成功しやすい状況と、トライしても失敗しやすい状況があります。どのような状況なら成功しやすいのか解説します。

スクイズに挑戦しやすい場面

攻撃側のチームがスクイズに挑戦しやすいのは、ボール先行、ランナー1・3塁、左ピッチャー、右バッターのいずれかの場面です。

カウントがボール先行

ボールカウントが、2ボール1ストライク、3ボール1ストライクなど、ボール先行でランナー3塁の場面は、攻撃側がスクイズを行いやすい場面です

ボールカウントが先行していてスクイズの可能性があるとき、バッテリーは1球ボールで外して様子を見る、ということができません。

バントしやすいストライクを投げざるを得ないので、攻撃側もスクイズしやすくなります。

ランナー1・3塁

ランナー1塁3塁の場面もスクイズを成功させやすい場面です。スクイズの可能性があっても、一塁ランナーは牽制でアウトにできる可能性もあるので、ファーストは一塁に張り付いているしかありません。

ファーストが前進守備ができないので、バッターは一塁線上にボールを転がすことで、スクイズの可能性を高められます。

また、もしも3塁ランナーがアウトになっても、1塁ランナーを2塁に進塁させられる可能性が高い場面です。スクイズ失敗でも送りバント成功でチャンスは続きます。

左ピッチャー・右バッター

左ピッチャーと右バッターの場面もスクイズを成功させやすい場面です。

左ピッチャーはマウンド上で3塁側に背中を向けます。3塁ランナーの動きを見ることができないので、3塁ランナーはスタートを切りやすいのです。

右バッターのときには、キャッチャーから3塁が見えにくくなり、左ピッチャーのときと同じように、3塁ランナーはスタートを切りやすくなります。

Thumb野球のWHIP(投手指標)とは?読み方や計算方法を解説!
野球には投手の能力を図るための指標としてWHIPというものがあります。WHIPとはどのような...

スクイズが成功しにくい場面

スクイズが成功しにくい場面は、ストライク先行、ランナー満塁、ピッチャーのコントロールが悪い時です。

カウントがストライク先行

カウントがストライク先行のときには、スクイズは成功しにくいでしょう。

ボールカウントに余裕がある時には、バッテリーは1球外して様子を見ることができます。また、2ストライクからバントでファウルにしてしまうと、スリーバント失敗で三振となってしまいます

2ストライクからのスクイズは、攻撃側にとってリスクが大きなプレーです。

ランナー満塁

ランナー満塁の場面でもスクイズは難しいでしょう。というのは、ランナー満塁のときには、全てのランナーに進塁義務が生じるためです。

スクイズ失敗で生還できない状況でも、3塁ランナーはホームでフォースアウト確実になることから、ランナー1塁3塁の状況よりも生還率は低くなります。

コントロールが悪いピッチャー

相手ピッチャーのコントロールが悪いと、バントしやすいストライクゾーン付近へボールが来ない可能性が高まります。ボールのすっぽ抜けなどが多く、バントの成功率が低くなるので、スクイズも難しいでしょう。

Thumbプロ野球の登録抹消とは?2軍落ちとの違いや再登録できるかについても解説
プロ野球ではシーズン中に頻繁に選手が登録抹消されたというニュースが流れます。プロ野球での登録...

スクイズを成功させるためのコツ

野球の試合で、スクイズを成功させるためにはどのようなコツがあるのでしょうか。自分が野球をやらなくても、野球の試合を観戦するときに、選手がどのようなことに注意してプレーしているのかわかるようになるので、スクイズのコツを理解しましょう。

ボールを転がす方向を見極める

スクイズを成功させるためには、バッターがボールを転がす方向が重要なポイントです。スクイズではバッターが打ったボールはピッチャーが処理することになるので、ピッチャーが取りにくい方向に転がして、守備の打球処理を遅くします

バッターが打球を転がす方向は、右ピッチャーの場合は3塁側に、左ピッチャーの場合は1塁側です。右ピッチャーは左手にグローブを、左ピッチャーは右手にグローブを、はめているので、グローブと反対側に転がすことで、送球しにくくします。

ただし、ランナーが1塁3塁のときには、ファーストが前進守備できないので1塁側に転がします。

ボールを確実にバットに当てる意識

スーサイドスクイズであれば、どのようなボールであれ、打球が内野に落ちればスクイズが成功します。そのために、バッターはボールを確実にバットに当ててゴロにするという意識が必要です

もしも打球がバットに当たらなかったりフライになってしまうと、ランナーはアウトになってしまいます。そのようなことにならないように、確実にボールにバットを当てていく意識をバッターが持つことが大切です。

また、スクイズを悟られないために、ピッチャーがボールを手元でリリースする直前にバントの構えにします。

ランナーは走り出すタイミングに注意

スクイズが成功するかどうかを決めるのは、3塁ランナーが走り出すタイミング重要です。ランナーが走り出すタイミングが、ピッチャーがボールをリリースするよりも早いと、ボールを外されてしまいます。ランナーはキャッチャーとサードに挟まれてアウトにされてしまうでしょう。

逆にできるだけホームに近い場所にと、リードを取りすぎると牽制でアウトにされてしまいます。

スクイズのサインが出たら、最初はリードを小さめに取り、ピッチャーが投球動作に入ったらリードを大きめにして、ボールをリリースした瞬間に走り出すようにしましょう

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
元吉 馨
皆様に喜んでいただける記事の執筆を目指します。どうぞよろしくお願いします。